第6回 技術交流会開催!
2015年12月16日にuCSDPアカデミック支援プログラムに参加いただいている
大学の方々を横浜事業所にお招きし、技術交流会を開催しました。
技術交流会では、日立からストリームデータ処理基盤の欧米展開状況や、
最新の研究活動、M2Mトラフィックソリューションなど、IoTやグローバル展開
についての取り組みをご紹介しました。
今回は、グローバル展開のご紹介にちなんで、技術交流会「初」の海外との
TV会議も実施することができました。
参加大学からは、データの時刻属性に着目した応用研究や、ストリームデータ処理基盤を使用した
データベースとのシームレスなデータ処理技術など、最新の研究を説明いただきました。
アカデミア研究での、多様な着眼点と課題を解決する手法は、いつも驚かされるとともに
貴重なお話をお聞きできることを、とても感謝しております。
技術交流会後の懇親会では、研究についての詳しいお話しだけでなく、
交流会の席ではできないような質問や雑談など、非常に有意義で楽しい時間を
過ごすことができました。
(すみません、楽しすぎで写真を撮るのを忘れてしまいました。)
今後もアカデミアのみなさまからのご意見をいただき、技術交流会を運営して
まいります。引き続きよろしくお願いします。
最後に、お忙しいところ遠方からご参加いただいた先生や学生の方々に
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
コメント