フォトアルバム

いいね

サイトの紹介

  • ViVi
    日立ソフトボール部のブログです。
    選手たちの色々な素顔をお届けします!
    また、ソフトボールが大好きな人だけではなく、ソフトボールをあまり知らない人や、ちょっとだけ興味を持ってくれた人など、みんなに 「ソフトボール」の魅力を存分にお伝えしていきたいと思っています。

選手コメント

2017年1月11日 (水)

☆祝☆成人!

皆さんこんにちは。

今年、成人を迎えました4名の選手にインタビュー♪
どうぞご覧ください。


【インタビュー内容】
①成人式を終えた(成人して)気持ち
②10代のうちにやっておきたかったこと
③冬季期間の意気込み


---------------------------------

那須選手

①20歳という最初の節目を迎えられたことをとても嬉しく思います!
 まだまだ大人の階段上っていきたいと思います!

②やりたい事はやり尽くして来たので、思い浮かびませんが、
 これからやりたい事の方が多いです!!

③今シーズンはこの期間が土台となってくるので、
 しっかり追い込んでひと回りもふた回りも強くなって
 チームに貢献していきたいです!

Seizin_nasu


---------------------------------

鈴木選手

①まだまだ実感が湧いていませんが
 これから更に自覚と責任を持たなくてはと思いました。
 成人として人に迷惑かけることなく自立していきたいと思います。 

②私はまだ19歳なのですが、思いつきませんでした。。。
 20歳になったらお酒を1番に飲みたいです!

③これから戸塚、沖縄と合宿をさせていただくので、 私自身さらに
 レベルアップし、開幕から試合に出られるよう頑張って行きます!

Seizin_suzuki(鈴木選手:前列右から4番目)



---------------------------------

数馬選手

①私の地元は雪が降るため、成人式は5月に開催します。
 なのでまだ成人式はしていませんが、綺麗な着物を着て写真を撮って
 20歳になったんだと実感しました。
 成人したので、もっと女子力を磨いていこうと思います!

②高校時代に制服で遊びに出掛けたり、制服デートというものを
 やってみたかったです(笑)
 高校時代はほぼジャージで制服は授業以外着たことはありませんでした。

③冬季期間は走り込みで下半身強化、打ち込みでパワーをつけ
 技術面、精神面を強化しタフな選手になります!!

Seizin_kazuma


---------------------------------

市川選手

①無事成人を迎えられたということで、
 両親やお世話になった方々に感謝しています。
 そして自覚と責任のある行動をとり、
 しっかりとした大人になれるように頑張ります!!

②やり残したことはないです!
 毎日が楽しかったので!(笑)

③この冬、誰よりも声と元気を出して
 自分を追い込み成長して成長して成長しまくります!
 そして日本一を取るために全員で頑張ります!

Seizinn_ichikawa(市川選手:一番左)



今シーズンの活躍に期待☆
頑張れ、新成人!!

Vale!!
 

2017年1月 6日 (金)

2017年START!

掲載の順序がちょっとおかしくなってしまいましたが、改めて鈴木監督と林キャプテンから今シーズンに向けての抱負を語っていただきます!


-------------------
鈴木監督


2017年は、神宮での悔しさを胸に、日本一に向け
更なる飛躍をお見せできるよう頑張ります!

皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします。

1601suzuki 

1601suzuki2


-------------------
林キャプテン


いつもブログをご覧のみなさん!
熱烈な応援ありがとうございます!

2017年もスタートをきりました!
昨年は5年ぶりに決勝へ行き
3位というひとつの形にはなりました。
がしかし!!!!
そこをめざしているわけではありません!

例えて言うならば。。。
エベレストの頂上をめざし
コツコツ頑張って
ネパール行きのチケットもとり
入山料を支払い
登って登って
やっと山頂が見えたところで
引き返すことになった。

そんな感覚です。
もちろんエベレストにはいったことありませんが。。。

本当に目の前にあったところを掴みきれませんでした。
もったいなくて仕方ありません。

ただ!!!!
このまま終わるような集団ではないことだけはたしかです!
こんなところで燻っててたまるか!
借りは必ずかえします!
今シーズンも私たちサンディーバを
宜しくお願いいたします!

1601hayashi
1601hayasi2


2017年の日立サンディーバに乞うご期待♪
Vale!!

2017年1月 5日 (木)

今シーズンを振り返って その⑤

日立サンディーバを応援してくださってる皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も温かいご支援ご声援をお願いいたします!


さて、年も明けてチームは新体制で始動していますが、昨年掲載しきれなかった「2016シーズンを振り返って」の最終回をお届けします。

【質問項目】
①開幕の感想
②保土ヶ谷大会の感想
③決勝トーナメントの感想
④印象に残った試合やプレー
⑤今シーズンの御礼

---------------------------

木村選手 #2424_kimura_3
②天気が悪く、時間通りに試合が進まなくても、日立には関係ないと
 思いました。夜遅くなってしまった試合でも、試合後まで待っていて
 くれる皆さんがいました。
 本当に熱いチームだなと改めて感じると同時にもっと頑張らないと
 いけないと奮い立たせてくれました。

③入社以来初めてのトーナメントでしたが、緊張よりもワクワクした
 気持ちの方が強かったです。3位という悔しい結果でしたが、また
 ここに戻ってくるんだ、優勝するんだと強く思いました。
 今年こそはレギュラーで!

⑤2016シーズンも応援ありがとうございました。
 優勝をめざしてやってきた1年間、手の届く所にあったものを
 掴み取れなかったことはとても悔しいです。
 みなさんの応援には毎試合元気をもらいます。グラウンドと
 スタンドが一体となって戦っているこのチームが大好きです。
 今年こそは優勝します。
 引き続き応援宜しくお願い致します。



---------------------------

清原選手 #2525_kiyohara_2
③入社3年目にして、初めて決勝トーナメントの舞台に立ちました。
 震えあがるような緊張はありませんでしたが、音楽隊の演奏や、
 応援団と観客の声援が一気に自分の耳に入ってきたときに、全身に
 鳥肌が立ち、最高の環境の中でソフトボールが出来ることをとても
 嬉しく思いました。
 また、今シーズンもあの舞台に立ち、グラウンドにいる日立ソフト
 ボール部のファン全員と優勝の喜びを分かち合えるように頑張り
 たいです!

⑤2016年シーズンも、温かいご声援ありがとうございました。
 ”全ては勝利のために”というスローガンを掲げ、日本一になることだけを
 追い求めて、一年間走り続けてきました。
 どんなときでも大きな声で声援を送り、グラウンドで戦う姿を写真に納めて
 くれた応援団の方々。
 会社に行くと、次の試合へのエールを送ってくれた部署の方々。
 いつでも私の味方でいてくれた家族。
 沢山の声援が私の背中を押してくれたから、最高の仲間と共に日本一を
 追い求めて、一年間頑張ることが出来たと思います。
 結果は3位という結果に終わりましたが、今シーズンこそ日本一を掴み取り、
 沢山の人に恩返しができるように頑張りたいと思います。
 世界一の応援をありがとうございました。



---------------------------

市川選手 #2626_ichikawa_3
②地元大会ということもあり楽しみにしていた中、日没後のゲームに
 なりましたが、寒い中あんなに沢山の方が応援をしてくださって
 本当に嬉しかったです。
 大きい歓声が球場に響き渡るたびに鳥肌がたちました!
 皆さんの応援が私たちの背中を押し、パワーになっていると感じました。

③初めての決勝トーナメントで凄く緊張しましたが、色んなところから
 声援が聞こえて、いつの間にか緊張もなくなりとても楽しめました。
 多くの方に沢山の言葉をもらい、それが凄く嬉しく、日立は愛されている
 チームだなと改めて実感しました。
 あの大舞台にまた立ちたい、日本一になりたいと思いました。

⑤2016シーズンも熱い熱いご声援をありがとうございました。
 3位という悔しい結果で終わってしまいましたが、皆様の応援があって
 ここまでこれたと思います。
 宇宙一の応援をありがとうございました!



---------------------------

濱名選手 #2828_hamana_2
①6年目にして初めてのスタメンでした。
 あの時の緊張感やワクワクしていた気持ちは今でも忘れられません!!
 前日は緊張しすぎて寝れませんでした。
 でも試合に入ってからはやるしかない!という気持ちで思い切って
 プレーが出来ました!!

③私が新人以来の決勝トーナメント進出でした。
 ようやくみんなでここの舞台で戦うことができると思いました。
 どこのチームにも負ける気はしなかったし、絶対優勝できると信じていました。
 リーグとは違う緊張感、雰囲気を味わうことができとてもいい経験になりました。

④・決勝トーナメント準決勝での佐々木さんの先制3ラン!
   私の一振りでチームを勝たせると言っていたのでとても感動しました。

 ・後半戦6節のシオノギ戦
   若手メンバーにもチャンスがもらえて、みんな結果を出しているのを見て
   とても嬉しく思いました。夏の期間に色々な想いをしながら頑張ってきて
   いたので本当によかったです。

⑤日頃より温かい応援ありがとうございます。
 2016シーズンは3位という結果で終えることとなりました。
 5年ぶりの決勝トーナメントへ行き3位という結果になれたのも、たくさんの
 応援があったからです。
 たくさんの人に支えられて私たちがいるのだと改めて感じ、感謝の気持ちで
 いっぱいです!
 一年間応援ありがとうございました!





Vale!!

2016年12月23日 (金)

今シーズンを振り返って その④

「今シーズンを振り返って」第4回目は、背番号#18~#22までの4選手です。
みなさんも、ブログや公式HPなどで今シーズンを振り返ってみてくださいね。


【質問項目】
①開幕の感想
②保土ヶ谷大会の感想
③決勝トーナメントの感想
④印象に残った試合やプレー
⑤今シーズンの御礼


---------------------------

山中選手 #1818_yamanaka
②NEC戦は、雨の影響で夜遅くの試合開始となって
 しまいましたが、たくさんの方が応援に来て下さり
 本当に嬉しかったです。
 3日間を通して、3連勝できたことはよかったです。
 毎年、保土ヶ谷大会の応援席を見ると鳥肌が立ちます。
 あの声援の中、ソフトボールができることはとても
 幸せだなと改めて思います。
 たくさんの温かいご声援をありがとうございました。

⑤今シーズンも温かいご支援、ご声援をありがとうございました。
 5年ぶりに決勝トーナメントに出場できたのは、応援して下さる
 皆様のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

 決勝トーナメントでの応援は本当にすごい歓声で、日立の応援が
 一番だとグラウンドからスタンドを見て改めて感じました。
 地方であっても応援に来て下さったり、ネット配信を見たよと
 声をかけて下さったり、チームのことを気にかけて下さっている
 ことに対して、嬉しく思いました。
 これからももっと会社に愛されるチームをめざして頑張りたいと
 思います。
 1年間温かいご支援、ご声援の程、本当にありがとうございました。


---------------------------

山田選手 #1919_yamada
③5年振りにあの舞台へ立ち、
 たくさんの方々の前でプレー出来ることに感謝の気持ち、
 そしてやりがいを感じてプレーをしました。
 心の底からソフトボールを楽しみ、向き合い、燃えました!
 毎年あの場へ立てるよう、一瞬の積み重ねをし続けます!

⑤2016年シーズンもたくさんのご声援をいただきまして、
 ありがとうございました。
 応援は間違いなく日本一でした!
 優勝という形で恩返しすることができず、申し訳なく思って
 おります。 
 来年こそはという思いを持ち続け、日々精進していきます。
 引き続き、ご声援を宜しくお願い致します。
 本当に、ありがとうございました!!!


---------------------------

松畑選手 #2020_matsuhata
③決勝トーナメントでは本当に沢山の応援団と一緒に
 戦うことが出来ました。
 初めての決勝トーナメントで緊張しましたが、とても良い
 経験となり、またこのチームで決勝トーナメントの舞台で
 プレーすることが出来たことが本当に嬉しかったです。
 最後は悔しい結果となりましたが、本当に喜びを感じながら
 試合をすることが出来ました。
 そして、間違いなく!
 日立の応援が日本一だと思います!
 今後とも日立サンディーバをよろしくお願い致します。

⑤1年間沢山のご支援ご声援本当にありがとうございました。
 皆様の応援があったからこそ、ここまで勝ちあがれたと思います。
 来シーズンこそは日本一になれるよう自分に厳しくチーム一丸と
 なって精進して参ります。
 来シーズンの日立サンディーバにご期待ください!


---------------------------

数馬選手 #2222_kazuma
④決勝トーナメントの試合です。
 2年目にして決勝トーナメントの雰囲気を味わうことができ、
 打席にも立つことができ、すごい経験をさせていただきました。
 あの雰囲気は忘れません。

⑤一年間沢山の応援ありがとうございました。
 今シーズンを3位で終えましたが、一年間の取り組みの全てが
 3位という結果に繋がったと思います。
 しかし、優勝にあと一歩届かなかった悔しさがあります。
 さらに上をめざし優勝を勝ちとれるよう、今シーズンの経験を
 来年の糧にしていこうと思います。
 温かいご支援、ご声援本当にありがとうございました。




Vale!!

2016年12月21日 (水)

今シーズンを振り返って その③

「今シーズンを振り返って」第3回目は、背番号#13~#17までの5選手です。
もっともっとコメントお待ちしてます!!!

【質問項目】
①開幕の感想
②保土ヶ谷大会の感想
③決勝トーナメントの感想
④印象に残った試合やプレー
⑤今シーズンの御礼


---------------------------

鈴木選手 #1313_suzuki
②今年の保土ヶ谷大会で、試合に出て、フィールド内で
 声援を聞き、名前を呼ばれたことは一生忘れません!
 日立の応援は日本一です!

③初めての舞台で緊張しましたが、「やってやる!」「絶対勝てる!」
 という気持ちの方が強く、ワクワクした気持ちでした!
 必ずこの舞台に戻ってくると心に決めました。

⑤今シーズンも熱いご声援ありがとうございました。
 沢山の声援の中で、背中を強く押してもらい、応援のパワーの
 凄さを肌で感じることができました。
 必ず来シーズンは優勝します!
 これからもご声援の程宜しくお願いします。


---------------------------

泉花穂選手 #1414_kizumi
②初めての保土ヶ谷大会は、他のリーグ戦とは比べ物に
 ならないくらい大勢の観客が応援に来てくれていて、
 観客の皆さんを見ているだけで嬉しさと興奮が高まり、
 涙が出そうになったのを覚えています。
 その中で私は投げることができ、幸せ者だと感じました。
 来年に向けていい経験ができました!!
 応援、ありがとうございました。

⑤たくさんの熱い応援をありがとうございました。
 新人として、初めてのことばかりで緊張をしたり不安に
 なったりと余裕がありませんでしたが、
 応援をしてくださる方々がいてくださったので、マウンドで
 投げることができました。

 3位という結果に終わりましたが、来年はもっと上に行けるよう
 頑張りますので、引き続き熱い応援をよろしくお願いします。


---------------------------

西嶋選手 #1515_nishijima
③凄く緊張するかと思いましたが、保土ヶ谷での大歓声を
 経験していることもあり、もう一度大歓声の中で試合が
 できる喜びと、スタンドを見ることで安心感もありました。
 初のトーナメントではあったのですが、ワクワクした気持ちが
 強く楽しかったです。

④後半戦のトヨタ自動車との試合が一番印象に残っています。
 無敗の相手に黒星をつけることが出来たことと、
 ほとんどの選手が出場して勝てたことが嬉しかったです。
 トヨタにも勝つことが出来る!そう思えた試合でした。

⑤一年間、応援をしていただきありがとうございました。
 皆さんの熱い応援が力となりました。
 結果は3位でしたがここまでこれたのも皆さんのおかげです。
 本当にありがとうございました!!


---------------------------

小薗選手 #1616_kozono
②地元開催ということで、たくさんの方々が球場に来て
 くださり、鳥肌の立つ応援や歓声を今でも思い出します。
 そして試合に勝った時に沢山の笑顔が見られて良かったです。
 来年も沢山の方々に応援していただけるように頑張ります。
 ありがとうございました。

⑤今シーズンも温かいご声援ありがとうございました。
 チームの目標であった日本一になることが出来ませんでしたが、
 皆さんに一試合でも多くの試合を見ていただけて大変嬉しく
 思っています。
 来シーズンこそ日本一になるために日々取り組んでいきます。
 そして、皆さんに感動をしていただけるように頑張りますので、
 引き続き熱いご声援の程宜しくお願い致します。


---------------------------

槌谷選手 #1717_tsuchiya
②こんなにもすごい応援があるのかと驚きました。
 観客席を見たときに鳥肌が立ったのを覚えています。
 ベンチもスタンドも一体で、負ける気がしなかったです。

③私自身、初めての決勝トーナメントで、神宮でプレー
 できる喜びと、独特の雰囲気でとてもワクワクしました。
 またあの場に戻ってきて日本一になるんだ!という
 強い思いになりました。

④決勝トーナメントの試合は、打撃も守備も全て心に
 焼き付いています。

⑤2016年シーズンも沢山の応援ありがとうございました。
 球場でのみなさんの声援に何度も助けられました。
 日立の応援は日本一です!
 来年は一番良い色のメダルをとれるよう、より一層努力して
 いきますので、引き続き、日立サンディーバに熱いご声援の程
 宜しくお願いします!!



Vale!!

2016年12月19日 (月)

今シーズンを振り返って その②

こんにちは。
「今シーズンを振り返って」第2回目は、背番号#7~#11までの5選手です。

引続きコメントお待ちしてます!

【質問項目】
①開幕の感想
②保土ヶ谷大会の感想
③決勝トーナメントの感想
④印象に残った試合やプレー
⑤今シーズンの御礼


---------------------------

奥田選手 #77_okuda
②保土ヶ谷大会では毎年本当に多くの方々に会場まで来て
 いただいてますが、日立一色に染まる観客席からのエールを
 受けると鳥肌が立ちます。
 また大応援団の中でプレーができる喜びもより一層感じ、
 すごく大きなエネルギーをもらっています。
 本当に日本一の応援団だと思います。

⑤今シーズンもたくさんのご支援ご声援ありがとうございました。
 目標である日本一には届かず悔しい気持ちはありますが、
 とてもいい経験が出来て、もっともっと上をめざして成長して
 いきたいと思いました。
 この想いを忘れず来シーズンに向けてまた努力していきます。

 また、この一年間で改めて日立の応援はどこのチームよりも
 熱くて温かいなと実感しました。
 本当に一年間応援ありがとうございました。
 今後も熱い熱い応援を宜しくお願いし致します。


---------------------------

松岡選手 #88_matsuoka
①良いスタートダッシュを切ろうと入った2016年シーズン
 でしたが、たくさんの応援や期待に応えることができず、
 申し訳なく思っています。開幕戦で悔しい思いをしたからこそ、
 今シーズンの結果が出たと思います。

②球場が一体となる応援でした。
 保土ヶ谷大会での3連勝で勢い付いたと思います。
 あれだけの応援と気迫、負ける気がしませんでした。

③初めての大舞台のはずが、緊張どころか楽しく感じました。
 あの場でプレーできることも選手だけの力ではありません。
 たくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
 挑戦者として前を向いて戦う大切さを改めて感じました。
 感じたもの一つ一つを無駄にすることなく、来シーズンも
 またあの場に戻り、優勝争いに食い込みたいと思います。

④9節のトヨタ自動車に勝った試合が印象に残っています。
 長打が打てなくても、綺麗なヒットが打てなくても、みんなで
 繋がった試合でした。
 チーム力で勝った試合だと思います。

⑤今シーズンは長いシーズンとなりましたが、最後まで変わらぬ
 ご声援ありがとうございました。
 24試合を戦い抜くことができたのも、皆様の熱いご声援に
 背中を押されたからです。一緒に喜んだり、時には悔しい思いも
 味わい、1年を通して貴重な経験をすることができました。
 同じ想いで戦っていただき本当にありがとうございました。


---------------------------

田邊選手 #99_tanabe
③今回の決勝トーナメントは私にとって二度目ということと、
 トーナメントを経験してない選手が多いということもあり、
 気持ちは落ち着いていつものリーグ戦と変わらない気持ちで
 臨むことができました。
 チームメイトとの繋がりや沢山の方々の支えがあって、
 あの場所に立てたという感謝の気持ちをシンプルに出すことが
 できたと思います。
 グランドから見えた景色を忘れずに、また日本一に向けて
 精進していこうという思いになりました。

⑤今シーズンも熱い熱いご声援をありがとうございました。
 沢山のご声援のおかげで、決勝トーナメントに行くことが
 できました。
 日本一には届きませんでしたが、これからの日立にとって
 貴重な一年となったと思います。


---------------------------

林選手 #1010_hayashi
①やはり開幕は何年たっても緊張するものです!
 特にキャプテンとして臨む初の公式戦だったので
 柄にもなくまじめにやっていたと思います!
 全く肌に合いませんでした!(笑)
 また、全然思うようにはいかなかったので
 ホロ苦デビューでした!

②保土ヶ谷大会では毎年ですが大勢の方々が観に来てくださり
 選手も凄くテンションがあがります!
 その中で3連勝できて個人的にはホッとしていました(笑)

③とにかく!!!!
 最高に悔しく
 最高に楽しい場所でした!
 試合中は楽しすぎてニヤニヤしっぱなしでした!
 もちろん芝は持って帰ってきていません!
 必ずあの場所へ帰ってきます!
 リベンジします!

④印象に残った試合は確実に保土ヶ谷大会の初日です!
 たぶんこれまでも、これからも最初で最後になるでしょう。。。
 プレイボールが20:00とは・・・
 逆にハイになっていました(笑)
 私たちの対応能力の柔軟性に驚きました。
 とにかく面白すぎでした!

⑤今シーズンも熱すぎるご声援ありがとうございました!
 例年になく長い長いシーズンでしたが今思えば
 あっという間でした!
 5年ぶりの決勝トーナメントはやはりいい場所でした!
 日本一という絶景は来年への持越しとなりましたが
 私たちのシンデレラストーリーは
 To be continued!!!!!!!!!!!!!!!
 期待していてください!

 1年間本当にありがとうございました!


---------------------------

泉礼花選手 #1111_aizumi
①私が開幕投手になる!
 と言い続けてマウンドに立てた今年の開幕は、
 納得のいくものではありませんでしたが、
 より多くのことを学び得られたと思います。
 あの試合があったから今の私がいると思います。

 来年も開幕投手になってチームが良いスタートを切れるように、
 あの悔しさから1つでも成長出来るように頑張ります!

②保土ヶ谷大会では、予想以上の方々のご声援に胸が熱くなり、
 会場全体が日立カラーに染まったと思えるくらいの大歓声でした!
 また、他のチームからも恐れられるくらいの大応援で、
 皆様と一体になって相手にぶつかっていけたと感じました。
 常に一緒に戦ってくれているととても心強かったです!
 これからも宜しくお願い致します!

③大歓声の中、とてもわくわくした気持ちで試合が出来ました。
 みんなの顔もとても輝いていたと思います。
 今までやってきたことを出せる場があることはとても幸せなことだと、
 マウンドに立ち、ひしひしと感じました。
 それと共に、1人でここまで来たのではなく、
 たくさんの人たちの力があってここまで来れたんだと
 再確認できました。
 来年は金メダルを獲ると誓いました!

⑤1年間、温かく心強い応援を本当にありがとうございました。
 一緒に戦ってくれたことは私たちの大きなパワーとなりました!
 感謝でいっぱいです。
 来シーズンは1番良い色のメダルをとれるようまた1から頑張って
 参りますので、引き続き熱い応援を宜しくお願いします!




Vale!!

2016年12月15日 (木)

今シーズンを振り返って その①

今回から、5回に渡って「今シーズンを振り返って」と題し、選手からのメッセージをお届けします。
みなさまからも是非、印象に残った試合やプレーなど、各選手宛にコメントをお寄せ下さい!

第1回目は、背番号#1~#6までの5選手です。

【質問項目】
①開幕の感想
②保土ヶ谷大会の感想
③決勝トーナメントの感想
④印象に残った試合やプレー
⑤今シーズンの御礼

---------------------------

川村選手 #11_kawamura_4
③初めての決勝トーナメントで、
 緊張よりもワクワクした気持ちがあり、
 最初から最後まで勝負を楽しむことができました。
 日本一になることはできませんでしたが、
 あの舞台に立つことができたのもみなさんの熱い
 ご声援があったからです。
 これからもっともっと強くなり、もう一度あの舞台に立ちます。

⑤今シーズンも最後まで熱いご声援ありがとうございました。
 3位という結果で終わり、悔しい思いもありますが、
 ここまで来ることができたのもたくさんの方のご支援、ご声援が
 あったからこそです。
 大観衆の中でプレーできたことを次に繋げて行きます。
 これからも日立サンディーバの応援を宜しくお願いします。


---------------------------

佐々木選手 #22_sasaki
④私は打席に入る前に流れる応援歌が好きで、
 口ずさんで打席に入ることが私のルーティーンになっていました。
 また、ホームランを打った後に迎え入れてくれるみんなの笑顔が
 大好きで、それを見たくてホームランを打ちたいとも思っていました。
 スタンドからの声援、団結力、どちらも日立が1番です。
 その中でPLAYできて幸せでした。

⑤2016シーズンも温かく、そして想いの込もった応援をありがとう
 ございました。
 決勝トーナメントに行けたことは、私たちにとって次に繋がる大きな
 経験となりました。私自身もずっと目標にしてきた舞台で戦えて、
 日々練習に取り組んできたことは間違いではなかったこと、目標を
 達成させることの喜びを感じることができました。

 でも3位という結果には満足していません。
 日本一になれるチャンスがあったからこそ、負けたゲーム1試合
 1球一瞬ごとに反省して、次に繋がる1歩へとこれからも取り組んで
 いきたいと思います。

 今シーズン、私たちと共に戦ってくださった皆様は私たちの
 原動力でした。1年間ありがとうございました。
 引き続き応援をよろしくお願いします。


---------------------------

那須選手 #44_nasu
②ホームの保土ヶ谷大会は、天候の影響で日程がずれ込んだにも
 関わらず、最終日まで沢山の方が応援に来てくださり、それが力となり、
 3連戦を戦い抜くことが出来ました。
 日立の応援は本当に素晴らしいです。
 沢山の人数もそうですが、1球1球の声援がすごく力になります。
 日立の応援は日本一だと思います。

③私は初めての決勝トーナメントでしたが、あのような大歓声の中で
 プレーすることができ、心からわくわくしました。
 またあの場でプレーしたいと思いました。

⑤今シーズンも熱いご声援ありがとうございました。
 結果は3位となりましたが、この結果が来シーズンへのステップになるよう、
 悔しさを忘れずまた頑張ります。
 引き続き日立ソフトボール部を宜しくお願いします。


---------------------------

長谷川選手 #55_hasegawa
③整列し、スタンドを見た瞬間大声援で鳥肌がたちました。
 あの瞬間、ワクワクした気持ちが沸いてきました。
 初めての決勝トーナメントでしたが、一球一球に歓声と悲哀の声が
 フィールドに届いてきて、リーグの雰囲気とは違うものがありました。
 その中でも、しっかり地に足を付けて相手と戦えたと思います。
 結果は一歩及ばなかった部分があったと思うので、
 あの場所に立った経験を生かして来年に繋げたいと思います。

⑤3位という結果で終わりましたが、これからに繋がる結果に
 なったと思います。1年間熱い応援ありがとうございました。


---------------------------

倉本選手 #66_kuramoto
②地元大会ということで沢山の方に応援していただき、3連勝
 することが出来ました。私も途中からでしたが試合に出場し、
 あの雰囲気の中でプレー出来て嬉しかったです。

③チームとして5年ぶり、私にとっては初めての決勝トーナメントは
 リーグ戦とは違い、とても新鮮な気持ちになりました。
 誰もが立てる場所ではないからこそ凄く特別な場所だと感じたし、
 もう一度あの舞台で戦いたいと思います。
 来年こそあの舞台で優勝できるように、頑張りたいと思います。

④決勝トーナメントです。
 初めての舞台でしたが、あの舞台を経験できたこと、
 チーム全員で戦っている、このチームが好きだと心から思いました。
 このチームで戦えたことは本当に嬉しいです。

⑤1年間、私たちソフトボール部の応援、本当にありがとうございました。
 皆様の応援がプレーをしている私たちの背中を凄く後押ししてくれました。
 あれほど多くの応援の中でプレーできる私たちは幸せ者だと思います。
 来年こそは金メダルを取り、
 優勝という形で恩返しできるように頑張りますので、
 これからも熱い応援を宜しくお願い致します。



Vale!!

2016年11月20日 (日)

決勝トーナメントに向けて

みなさんこんにちは。

第49回日本女子ソフトボールリーグ全22試合を戦い終え、通算15勝7敗(4位)で5年ぶりに決勝トーナメント出場を決めた日立サンディーバ。
念願の日本一を掴みとるために、今、最高の準備をしています。

161120_all1 
161120_all2


baseball決勝トーナメント日程

Final_inf_2



baseball決勝トーナメントに向けての意気込み


diamond 鈴木監督 diamond

念願の決勝トーナメント出場が決まりました。
たくさんの応援と、ご支援があって選手たちは決勝の舞台に立つことができます。
どんな時も支えて下さった皆様に心から感謝しております。
多くの方々に決勝トーナメントでの選手の勇姿を見ていただきたいと思います。
ぜひ皆様で神宮にお越しください。
優勝めざし白い旋風を巻き起こせるように頑張ります。



diamond 林キャプテン diamond

日頃より熱いご声援ありがとうございます!
みなさんの念が私たちを神宮へ連れていってくれました!
やっとやっと、私たちが輝ける舞台がやってきます!
球場で!
ブログで!
そしてUstreamで!
歴史的瞬間を目の当たりにしてください!
One Hitachiとして私たちと一緒に戦ってください!
そしてやってやりましょう!
リーグ史上最高の下克上を!!
みせましょう!
日立の底力を!
引き続き熱いご声援をよろしくお願いします!

161120_hayashi


diamond 清原副キャプテン diamond

日頃より温かいご声援ありがとうございます!
日本一になる為に、日々ソフトボールに向き合ってきました。
決勝トーナメントという最高の舞台で、
チームの勝利の為に、そして自分自身の為に、全ての力を出し切りたいと思います!
恐れることなく、勢いのままに、日本一を掴みとります!
応援してくださる方々と共に喜びを分かち合えるよう頑張ります。

161120_kiyohara


diamond 松畑副キャプテン diamond

リーグ戦ではたくさんのご支援ご声援ありがとうございました。
皆様のお陰で決勝トーナメントへの切符を掴む事が出来ました。
決勝トーナメントでは、挑戦者の気持ちで1戦必勝で戦い抜きます!
そして4位からの逆転優勝を実現します!
その為にも最後の最後まで自信に繋がる練習をし、
堂々とグラウンドに立てるよう残りの期間精進して参ります!
決勝トーナメントでも皆様の応援が必要です!
私たちと共に戦って下さい!
宜しくお願い致します!

161120_matsuhata_2


diamond 佐々木選手 diamond

皆さんこんにちは。
長年の目標であった決勝トーナメントに出場する事ができました。
これもすべて、私達ソフトボール部をそして、
私を今まで支えてきてくださった皆様の力があってこそです。
本当にありがとうございます。
チームにとっては5年ぶり。
私にとっては、初めての決勝トーナメントです。
2部リーグや入れ替え戦を経験してきた私にとっては、まだ夢のようです。
でもせっかくのこの晴れ舞台を夢では終わらせません。
一花咲かそうと気合いも準備も十分です。
今このチームで日本一になれるだけの練習はしてきたと自信をもって言えます。
その力を決勝トーナメントの大舞台で発揮し、4チームしか味わえない、
この貴重な時間の中で戦える事にワクワクし、1試合でも多くこのチームで戦えるように頑張ります。
そのためには皆さんのお力が必要です。
ぜひ神宮球場に足を運んでいただき、私たちにパワーを送ってください。
熱い応援をよろしくお願いします。

161120_sasaki


diamond 奥田選手 diamond

日頃よりたくさんのご支援ご声援ありがとうございます。
チームとしては5年ぶりの決勝トーナメント進出を決めました。
私自身は初めての経験であり挑戦となります。
何も怖いものはありません。
思いっきり暴れたいと思います。
是非球場へお越しください。
日本一という喜びを皆さんと共有できたらと思います。
熱い熱い応援を宜しくお願いします。

161120_okuda


diamond 小薗選手 diamond

私自身、初めての決勝トーナメント出場となります。
緊張もすると思いますが、気迫のある投球をし、
勝負を楽しんで必ずチームを勝利に導きます。
是非、神宮球場にお越しいただき、
熱いご声援の程宜しくお願いします!

161120_kozono


diamond 那須選手 diamond

日頃より、温かいご声援ありがとうございます。
いよいよ決勝トーナメントが迫ってきました。
今シーズンの集大成です。
全力で戦います!
応援宜しくお願いします!

161120_nasu



ひしひしと気合いが伝わってきますねshineshineshine
決勝トーナメントが待ち遠しいです。
神宮球場で日立旋風を巻き起こせるよう、力強いご声援をよろしくお願いいたします!!

Vale!!

 

2016年7月13日 (水)

世界選手権に向けて!-山田選手より

7月15日~24日までの10日間、日本代表として世界女子選手権大会@カナダ・サレーに出場する山田恵里選手にコメントをいただきました!

========================== 

Yamada1

いつも応援ありがとうございます!
6月23日~25日に行われた日米対抗戦にもたくさんの方に応援に来ていただき、グランドからスタンドを見て終始鳥肌がたちました。

いよいよ世界選手権が始まります。
三連覇がかかる大会ですし、2020年のオリンピックに向けても大切な試合です。
先を見据えた戦いをし、世界一になれるよう全力で戦って参ります。

是非皆様の熱いご声援を宜しくお願い致します!

山田恵里#11

========================== 

日の丸を背負って闘う、山田選手へご声援お願いします!
カナダが位置する東北東へPowerをお願いします!


「2016WBSC 第15回世界女子ソフトボール選手権大会」の詳細はこちらから!
http://www.softball.or.jp/info_national/nw/2016/nw_16_world_championship.html

Yamada2

Yamada3

2016年7月 6日 (水)

私の地元自慢③九州地区

今回の“私の地元自慢”は、満を持してキャプテン林選手#10が登場!
チーム最南端の長崎県出身である林選手に、《九州代表》として色々自慢してもらいましょう!


☆子供の頃よく行ってた場所☆

「九十九島」
ハウステンボスは有名すぎるので、敢えてここ九十九島を紹介します!!
その名の通り島が沢山あるのですが、99ではなくて本当は208あるそうです!
前はよく、午前中に釣りに行って午後からソフトボールの練習に行ったり、泳いでイラ(※魚の名前です。調べてみてね)に刺されたりクラゲを捕ったりしてました。

ちなみにキス釣りしてた時に、遠投して飛んでいたウミネコに針が引っかかり釣り上げた、という伝説を残したのもこの海です!

地元中の地元!
ここは国立公園に指定されています!

九十九里浜ではなく九十九島ですよ!!
是非行ってみてはどうですか?
160706_hayashi1_2

☆私はこれを食べて大きくなりました!☆

「佐世保バーガー」
もちろん!!
誰がなんと言おうと佐世保バーガーです!

佐世保市民にとってジャンクはソウルフード!
マクドナルド日本第1号店がオープンする20年も前から佐世保バーガーはあるそうです!
林のジャンク好きは遺伝子レベル。
他県で食べる佐世保バーガーと佐世保で食べる佐世保バーガーは全く別物です!
佐世保で本物を食べてください!
※ばぁちゃんもジャンクはもちろん好きです。じぃちゃんはこれにバドワイザーをつけます。
160706_hayashi2アメリカンな佐世保をよろしくお願いします!

~佐世保バーガー豆知識~
佐世保バーガーは、まず上から潰して、袋から出して食べるのがあたりまえ!
お上品にちょっとずつ食べたりナイフで切ったりするのは邪道なんです!
160706_hayashi3・・・ばぁちゃんは袋入れたまま食べてました(笑)
育ちがいいのです。
すみません(笑)


~佐世保バーガー番外編~
私が佐世保バーガーを食べに行ったのと同じ日に、しかもほぼ入れ違いくらいで田邊選手も行ってたそうです!(笑)
さすが同期!!160706_hayashi4_2

 




佐世保市は、林選手に負けないくらいとても魅力的な街ですね♪


次回は、《関東代表》倉本美穂選手#6です。
お楽しみに!!


Vale!!

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイトの利用条件