山口国体 決勝 対愛知県
1234567 計
神奈川 2000242 10
愛 知 0102210 6
【バッテリー】藤原―鮫島
◎初回表、西山が死球で出塁。溝江がキッチリ送ると濱本がセンター前で繋ぎ一、三塁。続く山田がレフトへタイムリーを放って先制点。なおも二死一、二塁で杉山がセンター前に落として2点目を奪う。
◎満を持して登板の藤原は初回裏、先頭の狩野を内野安打で出塁させ、すかさず盗塁を決められ無死二塁。さらに一死からセンター前に運ばれ一、三塁。ここでも盗塁を許し二、三塁とされるが、ここから踏ん張って2者を打ち取り、無失点で切り抜ける。
◎しかし2回裏、先頭の6番藤崎に初球をライトに放り込まれて1点を返される。
◎追加点の欲しい打線は毎回のランナーを出すものの決定打が出ない。一方、藤原は3回まで毎回得点圏に走者を背負う苦しいピッチング。なんとか1点で凌いできたが、4回裏、先頭打者に三塁強襲で出塁され、一死二塁で1番狩野にライト線三塁打を許して同点。さらにエンドランを決められて逆転される。
◎逆転された直後の5回表、代わった相手投手の森田から溝江がセンター前に落として出塁。濱本が二塁に進めると、続く山田がセンターへ放り込む2ラン!! 主砲の一振りで再逆転する。
◎再逆転するものの藤原がピリッとしない。5回裏、先頭の4番国吉にレフト前ヒットを許し、一死一塁で2回にホームランを喫している6番藤崎に、またもやライトに放り込まれて逆転される。
◎6回表、一死から鮫島がセンターへの二塁打で出塁。代走に横沢を送って勝負をかけると、ここで相手投手は宮本がリエントリー。ここでワイルドピッチで横沢が三塁に進み絶好の同点機を作ると、西山がショートの頭を越えるタイムリーを放ち試合を振り出しに戻す。さらに溝江のセカンドゴロは相手のエラーで生き、一、二塁で濱本が左中間へ逆転の2点タイムリー!! 続く山田がライト前にタイムリーを放って3点差。
◎藤原は6回裏、一死から1番狩野に三遊間を破られ、その後二死二塁でセンターへのタイムリーを喫して貯金を1つ減らす。
この試合、ここまで両チーム12安打ずつの合計24安打と壮絶な打ち合いとなる。
◎7回表、先頭の田邊がライト前で出塁。森田が二塁に進め、相手投手のワイルドピッチで田邊は三塁へ。鮫島は死球で歩き一、三塁。さらに西山の打席でまたもやワイルドピッチ。捕手がボールを後ろに逸らす間に田邊が生還。さらに二死三塁で溝江がセンター前にタイムリー。4点差を付ける。
◎7回裏、藤原はこの試合初めて3人で退け、壮絶な打ち合いにピリオドを打ってゲームセット。複数県同時優勝を含めると3年ぶり7回目、単独県では5年ぶり5回目の栄冠を手にした。
先発メンバー
(遊)西山
(二)溝江
(一)濱本
(中)山田
(三)林
(右)杉山
(左)田邊
(DP)森田
(捕)鮫島
走 横沢
愛知県(トヨタ&織機)の先発は宮本
優勝おめでとうございます。
三日間国体を満喫しました。普段とは違う青いユニフォームが新鮮でした。どこかリーグ戦とは違い選手の笑顔が多かったと思います。
遠くからでよく見えなかったのですが藤本監督へのハッピーバースデーの大合唱がはじまりある選手から大量のクーラーBOXの冷水がかけられ、スタンドは大爆笑でした!多分犯人の腕にはリストバンドがついていたと思います(笑)そのあと犯人と監督の抱擁、素敵なサプライズで改めて良いチームで選手監督が良い関係だなと思いました。
ある選手からリーグ戦残り全部勝ちますと力強い言葉を頂きました!でもなんだかそんな気がしてきました。神奈川には行けませんが福岡、京都観に行きます!チーム状態もいいので11月6日の結果が楽しみです。
日立ソフトウェア最高で最強のチームになって下さい!
投稿: 鉄人山口号 | 2011年10月11日 (火) 19:08
「みーちゃん」さんのおっしゃるとおり、よく考えたら、なんと藤本監督さんのお誕生日だったのですね。ホントにすばらしいお誕生日祝いになったのですね。返す返すもおめでとうございました!私は見ていませんが、他の皆さんの書き込みのように、壮絶な、打撃戦・シーソーゲームだったようですね。でもそれを制した神奈川チームのすごさが手に取るようにわかりました。気を抜かず、そのまんまの勢いで、小田原大会と最終節のルネサス戦まで連勝していって下さい。
投稿: White | 2011年10月11日 (火) 15:57
決勝戦は快晴で暑い中,壮絶な打ち合いの結果,
3年ぶり7回目(単独県では5年ぶり5回目)の栄冠に輝き,
神奈川県チームの皆さん,おめでとうございます。
地元・山口県の皆様をはじめ,多くの方々に球場にお越し頂き,
温かい応援やご声援をありがとうございました。
また,ブログの試合経過を見て,応援して頂きました方々,
応援,ありがとうございました。
藤本監督をはじめチームの皆さんの勝ちに対する信念力による
優勝を手に出来たと思います。
準決勝までは完封試合で勝ち進み,様々なガッツあるプレーや
ファインプレーは感動しました。ありがとう!
今週末は決勝トーナメント出場の鍵となる日本リーグ第9節です。
チームの皆さんはこの調子で,”一投一打に魂込めて 目指せ「栄冠」我らが戦士”
の素晴しいスローガン通りに勝利を必ず掴んで下さい。
勝利の女神が微笑むように,大応援団で応援力を発揮したと思いますので,
多くの日立ソフトウェアのファンの皆さんが小田原球場での応援をよろしくお願いします。
投稿: 応援団長 | 2011年10月11日 (火) 12:14
国体での優勝おめでとうございます。
全日本選手権では惜しくも3位でしたが、見事にリベンジも果し、完全勝利でしたね。この勢いでリーグ戦も勝ち続けて優勝してください。応援してます。
投稿: ばば | 2011年10月11日 (火) 01:47
日立ソフトウェアは手がつけられない!
そんな声が聞こえてきそうな山口国体でしたね♪
この勢いでリーグ戦での優勝を期待して・・・
良いですよね♪
投稿: アトムのパパ | 2011年10月10日 (月) 23:32
優勝おめでとうございます!!!

ツィッター上で優勝知りました
あ~、球場で試合&優勝したとか見たかったです
リーグ戦でも優勝目指して頑張って下さい(>_<)
投稿: あしこ | 2011年10月10日 (月) 22:39
One for all, all for one! それを実践する最高のチームです。是非、日本リーグでも優勝し、助っ人に頼らくても、勝てることを証明してほしいと、心から願っています。Fight!!
投稿: りっくさん | 2011年10月10日 (月) 18:02
最高です
優勝おめでとうございます
地元山口の一ファンです
9日の練習会場で選手みなさんのサインを頂きました
最高の宝物になります。ソフトボールが私には身近に感じられるようになりました
これからも、日立ソフトウェア女子ソフトボール部のご活躍に注目したいと思います
特に、新人の選手、森田涼さん、山中しほさん、期待していますよ
新人じゃなかったらゴメンなさいね
投稿: かんちゃん | 2011年10月10日 (月) 17:14
優勝おめでとうございます!!!
球場で皆さんの姿を見て感動しました。
どこよりもチームワークがよくて、見てるこちらも楽しかったです!
ずっと応援してます☆
お疲れ様でした!
投稿: おのっち | 2011年10月10日 (月) 16:44
5年ぶりの国体制覇、おめでとうございます!群馬のルネサス、愛知のトヨタ&織機、を下しての優勝ですね。
きっと来週末からのリーグ戦終盤に向けて、いいはずみがついたことと思います。
監督、スタッフ、そして選手の皆さん、山口まで行っての大舞台、お疲れさまでした。お疲れのことと思いますが、5日後の地元での2連戦、油断することなく、頑張って下さい。
「オレンジ(?)」の大観衆が待っていますよ!
投稿: White | 2011年10月10日 (月) 16:33
優勝おめでとうございます!
私が応援を始めてから初めてのタイトルなので,嬉しいです。
初回に先制したときは,このまま無失点優勝かと思いましたが,
そう甘くはありませんでしたね…
反省点も多々あるでしょうが,勝ったことを,次の試合への弾みに
してほしいと思います。
3日間,お疲れさまでした。
投稿: じゅん | 2011年10月10日 (月) 15:53
最高です
山口国体優勝おめでとうございます
愛知トヨタを相手に10対6 最高です
私は練習会場で選手のみなさんに国体の帽子にサインを頂きました
みなさん、優しく受けてくれました。私の宝物にします。選手のみなさん、大変お疲れ様でした
一つ心残りがあります。それは、地元で頑張っている。少年ソフトボールチームの子供たちに会っていただきたかったです。また、下関に来られた時にはよろしくお願いします
おかげさまで、ソフトボールが身近に感じられました。ありがとうございました
今後も日本一、世界一を目指して頑張って下さいね
下関からずっと応援します
投稿: 下関のかんちゃん | 2011年10月10日 (月) 15:43
優勝おめでとうございます!すごい打ち合いの試合だったのですね。
ピッチャーも粘りに粘り、打線もそれを助けた形で、リーグ戦残りの試合にさらに勢いをつけたのではないでしょうか。
選手の皆様、本当に本当にお疲れ様でした。
投稿: うっち~ | 2011年10月10日 (月) 15:06
国体優勝おめでとうございます。そして藤本監督さんへの最幸のBirthdayプレゼントになりましたね。皆さんで祝杯あげて下さい。
投稿: みーちゃん | 2011年10月10日 (月) 15:06