フォトアルバム

いいね

サイトの紹介

  • ViVi
    日立ソフトボール部のブログです。
    選手たちの色々な素顔をお届けします!
    また、ソフトボールが大好きな人だけではなく、ソフトボールをあまり知らない人や、ちょっとだけ興味を持ってくれた人など、みんなに 「ソフトボール」の魅力を存分にお伝えしていきたいと思っています。

« 2012年2月 | メイン | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月28日 (水)

開幕戦  #21山口

いつも温かいご声援ありがとうございます。
いよいよ今シーズンも開幕を迎えます。
オフシーズンに体力面や精神面などいろいろな事を意識してきました。
まずは、公式戦一発目の開幕戦で全て出しきれるように、一球に気持ちを込めて全力で戦います。

今シーズンも皆さまの温かいご声援をよろしくお願いします。

21.山口

開幕に向けて  #18山中

開幕まで残り1ヶ月を切り、いよいよリーグ戦が始まるという思いでワクワクしています。
このワクワクした気持ちを忘れず、チームの勝ちに貢献し、開幕戦必ず勝利します。
今後も温かいご声援をよろしくお願いします。

18.山中

日本一に向けて  #4横沢

いよいよ4月14日(土)から日本リーグが開幕します。
磯野新監督の下、12月から始動してきた力を開幕戦で出し切ります。
昨シーズンの悔しさと挑戦者という気持ちを持って、ソフトボールを全力で楽しみ、全力プレーで表現し、日本一に向け戦って参ります。

今シーズンも温かいご声援をよろしくお願いします!

4.横沢

2012開幕!  #19山田

昨年の悔しい、情けない、申し訳ない想いを
持ち続けこの冬練習してきました。

チームが勝つ為に、
応援して下さる方々の為に、
見ている人の心を動かす為に、
自分の責任,立場を考えてプレーします。

皆様の熱いご声援を宜しくお願いします!

19.山田

2012年3月27日 (火)

開幕に向けて  #12濱本

いよいよ4月14日から日本リーグが開幕します。
磯野監督のもと、チーム一丸となって、頑張ってきました。
開幕ダッシュ出来るよう、今を大切に全力でプレーします!
応援の程、宜しくお願いします。

12.濱本

開幕に向けて  #5森田

昨年とはまた違う思いで冬を超え、一日一日考え必死に取り組んできました。
いつも支えて下さっている会社の方や家族の応援を力にし、どんな状況であっても自分らしさを忘れず挑戦していきます!
熱い熱い応援を宜しくお願いします!

5.森田

2012年3月26日 (月)

すべてを懸けて  #3西山

日頃より温かいご支援を頂きましてありがとうございます。
いよいよ待ちに待った開幕です!皆さんが楽しみにしているのと同時に、選手みんながワクワクした気持ちで開幕を楽しみにしています。

昨年の東日本大震災から一年…今もまだいろいろな場所で戦っている方々がいます。
いつまでも忘れてはいけない。だからこそ私たちだからできること、私たちでなければできないことがあると思っています。それを証明するのがグランドです!!
今シーズンもそんな私たちの戦いを是非、見に来てください。
そして一緒に戦いましょう。

今シーズンも温かいご支援ご声援の程、よろしくお願いします。

3.西山

開幕スタートダッシュ  #10溝江

日本リーグが4/14(土)に開幕します。
現在チームはオープン戦を重ね、課題がたくさん出ていますが、一つ一つ潰していき、強い個々、強いチームをつくっています。
私自身も、昨年よりもレベルアップしたプレーを見せられるよう、開幕までの期間にしっかりと準備をしていきます。
今シーズンも目の前の試合に全力を尽くして一試合一試合、戦っていきます!

皆さまの温かいご声援をよろしくお願いします!

10.溝江

日本リーグ開幕に向けて  監督:磯野稔

この度、日立ソフトウェアの監督に就任しました磯野です。
日本全国のファンの皆様には日頃より温かいご声援を賜り感謝申し上げます。

4月14日(土)日本リーグ開幕まで1ヶ月を切りました。
今年は「変化する」ことをテーマに掲げ、日々練習に取り組んでおります。
現状維持ではなく、日々変化することを求め、その成果を徐々に感じつつありますが、満足してしまえばその瞬間にチームは衰退してしまいます。緊張感を持ち、選手個々の更なるレベルアップとチーム力向上に努め、頂点をめざして参ります。

今シーズンも更なるご支援ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。
球場でお会いしましょう。

30.監督 磯野稔

2012年3月 6日 (火)

地域社会での活動

Vivi_stuffed_5 こんにちは。ビビです。
選手の地域社会での活動を公式HPに掲載しています。

練習の合間をぬって、地域の方との交流を大事にしています。