フォトアルバム

いいね

サイトの紹介

  • ViVi
    日立ソフトボール部のブログです。
    選手たちの色々な素顔をお届けします!
    また、ソフトボールが大好きな人だけではなく、ソフトボールをあまり知らない人や、ちょっとだけ興味を持ってくれた人など、みんなに 「ソフトボール」の魅力を存分にお伝えしていきたいと思っています。

試合速報

2012年7月23日 (月)

世界選手権  決勝 対アメリカ戦(カナダ ホワイトホース)

     12345678910 計
日本   0000000011 2
アメリカ 0000000010 1

【バッテリー】上野-峰 【盗塁】山田(1回)


いよいよ最後の決戦。日本はここ3年連続の銀メダルで、なかなか
金に手が届いていない。42年ぶりの金メダル獲得の最大のチャンス
であり、なんとしても昨日の借りを返して欲しい試合。

さきほどの試合から1時間しか経っておらず、連投の上野が9番に
入るという驚きの日本の先発オーダー。
アメリカの先発は左のK.Ricketts。初回表、先頭の山田がセンター前
で出塁。河野が送れず三振に倒れるが、続く西山の打席で山田が二塁
盗塁成功。しかし、西山、峰は三振でチャンスを生かせず。

2回表、先頭の古田が四球で出塁。しかし、決戦トーナメントに入って
から、ランナーを二塁に送れない場面が多く、ここでもバント失敗、
三振、三振と無死の走者は一塁に釘付けのまま。

4回表、一死から峰がライト線へのヒットで出塁。その後、ワイルド
ピッチと死球でニ死一、三塁のチャンスを作るが、岩渕が三振に倒れ、
なかなか上野を援護出来ず。

その上野は連投ながらも、4回まで1安打1四球、5奪三振と気迫の投球。
5回表、ニ死から山田がセンター前ヒットで出塁するが、後が続かない。

上野は6回裏、先頭打者に内野安打を許し、この試合初めて無死の走者
を背負う。しかし、続く打者の送りバントの小フライを大久保が飛び
込んでキャッチ。さらに続く打者は内野ゴロ併殺と、守備陣も上野を
盛り立てる。

試合は連日のタイブレークに突入。8回表、ここでもランナーを進める
バッティングが出来ず、見逃し三振。続く山田はセンターフェンス
オーバーのホームラン! と思われたが相手センターがジャンプして
フェンスの向こう側に倒れ込むようにして掴み取る超ファインプレー
に阻まれる。さらにランナーが三塁盗塁失敗で無得点。

その裏、相手はきっちりと三塁に走者を進める。しかし、ここから上野
が踏ん張り無失点で切り抜ける。
9回表、西山がランナーをきっちりと三塁に進め、峰は三振に倒れるが
ニ死から古田がセンター前に弾き返し、待望の1点を奪う。

9回裏、アメリカはまたもや確実にランナーを三塁に進める。
上野はニ死を取り、あと1人とするが、昨日、ホームランとタイムリー
を喫した3番にセンターへ同点タイムリーを喫する。

10回表、岩渕がランナーを三塁に進める。ここで相手ピッチャー交代。
続く大久保が初球スクイズを決め、1点を奪う。ニ死から山田がライト
線へのヒットで一、三塁。しかし、2点目は取れず。

10回裏、先頭打者に送りバントを許さず一死。さらに三振を奪いニ死。
最後は二塁ゴロでゲームセット。
壮絶な試合を制し、見事にリベンジを果たし、日本に42年ぶりの金メダル
をもたらした。


先発メンバー
(中)山田
(右)河野
(遊)西山
 打 藤野
(捕)峰
 走 相馬
(DP)古田
(三)坂元
(左)岩渕
(一)大久保
(投)上野
 打 渡邉

(ニ)鈴木

----------------------------------------------------------------------------------------------

42年前と言えば、大阪万博の年であり、当然ながら今の選手は生まれ
ていない。世界選手権では半世紀近く経っての金メダル、国際大会
としては、北京オリンピックに続く金メダル獲得である。
今日もホワイトホース在住の日本人の方々が大勢応援に駆け付けて
くれ、一緒に喜びを分かち合った。
こういう競技をぜひオリンピックに復帰して欲しいと想うし、この
大会がそのキッカケになることを願ってやまない。

選手ならびにスタッフの皆様、カナダカップから世界選手権まで長い間、
本当にお疲れ様でした。また、現地で熱い声援を送っていただきました
皆様、本当にありがとうございました。
皆様の熱い熱い応援は、選手にとって本当に心強かったと思います。
ホワイトホースの自然だけでなく、皆さんがとても好きになりました。

越X2@ホワイトホース

世界選手権  3位決定戦 対オーストラリア戦(カナダ ホワイトホース)

        1234567 計
日本      1000100 2
オーストラリア 0000000 0

【バッテリー】上野-峰 
【二塁打】山田(2回),古田(7回) 【盗塁】山田(1回)

この試合に負ければ3位決定、勝てばアメリカとの決勝であり、
絶対に落とせない一戦。日本はスターティングオーダーを大きく
入れ替えて試合に臨む。

初回表、この日1番に入った山田がライト前ヒットで出塁すると、
すかさず盗塁。ここでキャッチャーの悪送球で山田が三塁に進み、
河野がレフト前タイムリー! 2人で早くも先制する。

2回表、ニ死から大久保がライトへのヒットで出塁。続く山田が右中間
への二塁打を放ち、ニ死ニ、三塁とするが追加点ならず。

3回表、この日3番に入った西山が四球を選び無死のランナーとして
出塁。相変わらず二塁に進める犠打が打てず一死となるが、四球、死球
で満塁の追加点チャンス。しかし、岩渕、代打藤野とも、見逃し三振に
倒れ絶好のチャンスをつぶす。

直後の3回裏、上野が一死からレフト前に初ヒットを許す。しかし、
続く打者のショートゴロを西山が華麗に捌き併殺打。

5回表、先頭の西山がセンター前ヒットで出塁。続く峰が二塁に進め、
古田のライト線へのヒットで西山が生還し待望の追加点。

6回表、一死から山田がこの試合3本目のヒットをライト線に放ち出塁。
さらにニ死から、この日、2個目の盗塁を決めてチャンスを広げる。
しかし、続く西山の当たりはレフト真正面。

7回表、一死から古田が右中間二塁打でチャンスを作るが得点に結び
付かず。

6回まで2安打に抑えてきた上野が7回裏、当たり損ねの不運な内野
安打で先頭打者に出塁され、続く打者にレフト前に運ばれ、続く打者
にフルカウントから四球を与え、無死満塁とこの試合最大のピンチを
招く。しかし、ここから2者を連続三振に切って取り、最後の打者を
三塁ゴロに仕留め決勝進出。

厳しい試合をものにし、アメリカにリベンジを果たす時が来た。


先発メンバー
(中)山田
(右)河野
(遊)西山
(捕)峰
 走 関
(DP)古田
 走 相馬
(三)坂元
(左)岩渕
 打 渡邉
(二)鈴木
 打 藤野
(一)大久保

----------------------------------------------------------------------------------------------

こちらに来て驚くのは、ドライバーの運転マナーの良さである。
信号のない横断歩道などで渡ろうと立っていると、ほとんどの
車が必ず止まってくれる。完全な歩行者優先であり、見習うべき
ものがある。

ホワイトホースに着いてから天候にも恵まれ、寒いこともなく、
過ごしやすい日が続いている。
夜遅くても昼のような明るさというのにも慣れた。なお、当然
ながら、冬はこれが逆転するようだ。
いずれにしろ時計がないと、いつ寝るべきか分からなくなりそう。
お酒は暗くなってから飲むものと、今まではそうしてきたが、
明るいうちに飲むのにもの慣れてしまった。
マズイかも•••

越X2@ホワイトホース

2012年7月22日 (日)

世界選手権  決勝トーナメント  準決勝 対アメリカ戦(カナダ ホワイトホース)

     12345678 計
アメリカ 10000002 3
日本   00100000 1

【バッテリー】上野-峰 


これに勝てば決勝進出。負ければ、明日3位決定戦(ただし勝てば
再度同日の決勝進出)にまわる大事な一戦。明日、ダブルヘッダー
にしないためにも、なんとか勝ち残りで決勝を迎えたい。

対するアメリカはアボットやワトリーなど、日本リーグで活躍
している選手は出場しておらず、学生中心(?)のチームとは
いえ、予選を圧倒的なパワーで勝ち抜いてきている。

初回表、先発の上野は、ニ死から3番打者に初球のチェンジアップ
をセンターに放りこまれ、いきなりの失点。その裏、日本の攻撃は
一死から西山が粘って四球で出塁するが、得点に結び付かず。

2回裏、先頭の峰が四球で出塁。初回に続き、送りバントは失敗する
も、ニ死から岩渕がセンターへチーム初ヒットを放って一、三塁。
しかし、J.Trainaのドロップで鈴木は三振に切って取られる。

3回裏、先頭の河野がセンター前ヒットで出塁。西山がエンドランで
二塁に進めると、続く大久保は死球で一、二塁。ここでピッチャーは
C.Thonasに交代。続く山田がレフト前へのライナー。ギリギリで
キャッチされたと判断した二塁走者が三塁に進まず、三塁ホースアウト
でニ死一、二塁。しかし、続く峰がセンター前に同点タイムリー!!

5回裏、一死から西山がピッチャー強襲ヒットで出塁。大久保が転がし
て西山を二塁に進め、ここでバッターは4番の山田。しかし、山田は
故意敬遠で歩かされ、続く峰が倒れて得点出来ず。

2回から5回まで上野は強力打線相手に1安打ピッチング。6回表、ニ死
からヒットと四球で一、二塁と走者を背負うが、続く4番を三振で片付
ける。

試合はタイブレークに突入。8回表、上野は先頭打者にセンターオー
バーのフェンス直撃の二塁打を許し失点。なおも無死二塁が続き、
ニ死までこぎ着けるが、初回ホームランを喫した3番に左中間を破ら
れて2点目を失う。

その裏、打線は3人で終わり、明日の3位決定戦に勝負をかけることに
なったが、なんとしても勝ち上がり、再度決勝でアメリカと対戦して
リベンジして欲しい。


先発メンバー
(右)河野
(遊)西山
(一)大久保
(中)山田
(捕)峰
 走 関
(DP)藤野
(三)坂元
(左)岩渕
(二)鈴木

----------------------------------------------------------------------------------------------
昨日の中国戦、今日のアメリカ戦、いずれも会場には地元在住の
日本の方が応援に来てくれ、チームに熱い声援を送って頂いた。
カヌーのインストラクター、カフェのマネージャー、学生•••  
日本人女性は旦那さん(カナダ人?)も連れてきて応援してくれる
ため、日本側スタンドの方が圧倒的に声が大きい。
こちらに住む日本人は聞くところによると、20〜30人くらいしか
いないのでは?  とのことで、ほとんどの人が応援に来てくれてる
のかも?
遠い地でプレーしている選手にとって、日本語での応援は本当に
心強いことと思う。

カナダは多国籍料理の国と言われるだけあり、ここホワイトホース
でも、こじんまりとした街並みに、和食、中華、韓国、イタリア、
ベトナム、メキシコ、インド•••  など、色々な国のレストランがある。
ホテルのロビーに日本料理屋と思われるパンフレットが置いてあり、
手にとって一番上のメニューに目をやる。

「Horenso Gomaae」

「???」 英語圏に身を置いているせいか、英語で理解しようとして
一瞬、なんのことか分からなかったが、その下の「Agedashi Tofu」を
見て、素直にローマ字読みすればよいことに気付く•••

越X2@ホワイトホース

2012年7月21日 (土)

世界選手権  決勝トーナメント  B1位 VS A2位 対中国戦(カナダ ホワイトホース)

   1234567 計
中国 0000000 0
日本 000010x 1

【バッテリー】上野-峰 【二塁打】古田(5回)


この試合に負けると、明日、2試合勝ち抜く必要があり、なんとしても勝って
明日は対アメリカとの1試合にしたいところ。

初回裏、西山のセーフティバント、山田の四球で二死一、二塁の先制チャンスを
作るが得点出来ず。
一方、先発の上野は初回を簡単に3人で片付ける。
上野は2回表、先頭打者を四球で歩かせ、一死二塁と得点圏に走者を背負うが、
後続を断ち切って先制を許さない。

なんとか先取点の欲しい打線であるが、日本リーグにも在籍する左のエースLi Qi
の前に3回まで4三振を奪われ、西山のヒット1本に抑え込まれる苦しい展開。

4回表、一死から上野が初ヒットを許すが、続く打者を自らの守備で併殺に仕留
める。さらに5回表、上野は先頭打者に三遊間深くの内野安打を許すが、続く
打者をこれまた併殺に切って取る。

その裏、代わった相手ピッチャーから先頭の古田がセンターオーバー二塁打で
チャンスを作る。
岩渕の送りバントは相手野手のFCで無死一、三塁と絶好の先制機。
一死となるが、大久保がエンドランを決め、待望の先取点!

直後の6回表、一死から上野はライト線二塁打を許すが、二塁走者の三盗を峰が
阻止しピンチを脱すると、最終回は簡単に3人で退け、虎の子の1点を守って
ゲームセット。明日のアメリカとの準決勝に駒を進めた。

先発メンバー
(右)河野
(遊)西山
(捕)峰
 走 相馬
(中)山田
(三)坂元
(DP)古田
 走 関
(左)岩渕
(二)鈴木
(一)大久保

----------------------------------------------------------------------------------------------

ホワイトホースに来る前から危惧していたのが携帯などの通信事情。
持参したau携帯は予想通りダメ。docomoと3Gは繋がることは繋がっ
たが、パケかけ放題などの契約はしてないから高額に•••
カナダでのパケかけ放題契約の通信キャリアを選択する準備をして
きたが、ここホワイトホースではそのキャリアは使えないとのことであり、
実際に試したがやはりダメ。
よって、レンタルしてきたルーターもそのキャリアのため繋がらず。
(途中のカルガリーでは全ての機種が順調だったけど•••)
宿泊先のホテルのWiFiが使えたが、部屋まで届かず、ロビー付近で
ないと使えない。
よって、通信費用削減のため、会場から帰ってロビーでアップして
いる状況にあり、会場からのリアルタイム中継は断念。

越X2@ホワイトホース

2012年7月20日 (金)

世界選手権  予選リーグ  対メキシコ戦(カナダ ホワイトホース)

     1234567 計
メキシコ 00000   0
日本   2016X   9

【バッテリー】藤田(2回1/3),栗田(2回2/3)-渡邉
【三塁打】古田(4回) 【二塁打】岩渕(2回) 
【盗塁】関(1,4回)


初回裏、ヒットと敵失などで無死ニ、三塁とし、鈴木の犠牲フライで先取点。さらに内野ゴロの間に1点追加。

先発の藤田は2回まで四球一つだけの立ち上がり。しかし、3回表、2四球を与えたところで栗田に交代。栗田は後続を退け無失点で切り抜ける。

追加点の欲しい打線は3回裏、ニ死から古田、藤野、渡邉の3連打で1点。続く4回裏、先頭の河野がピッチャー強襲で出塁。代打の山田がセーフティバントを成功させチャンスを広げると、一死から関、鈴木の連続タイムリー。さらに古田の走者一掃の三塁打、河野のタイムリーなど、この回打者一巡で一挙6点を奪う猛攻。

5回を栗田が三人で片付け5回コールド勝ち。日本は予選リーグ全勝し、Bセクション1位で決勝トーナメントに進出した。


先発メンバー
(遊)相馬
(右)関
(二)鈴木
(一)古田
(左)藤野
(捕)渡邉
(三)坂元
(中)河野
(DP)岩渕
 打 山田

----------------------------------------------------------------------------------------------

日本との時差-16時間にサマータイム中のホワイトホース。今、日本は何日の
何時なのか、すぐには思い浮かべられない。
さらに、23時くらいになっても外は明るく、本当に暗くなるのは一日の中では
3,4時間しかないらしい。(その時間は寝てたんで本当のところは不明)
だから、ホワイトホースの暗くなった街並みをまだ見ていないし、多分、見ずに
帰ることになりそう。よって、会場も夕方からの試合でもナイター照明は不要で
便利と言えば便利かも? そもそも、会場には照明設備なんか無かった。
昨夜、ホワイトホースに19時に到着し、21時くらいまで、とあるレストランの
オープンテラスで夕食。その時間でも真昼のような明るさであり、時間感覚が
なくなりそう。

ホワイトホースはカヌーで有名なユーコン川が、とうとうと流れる側の自然豊かな
こじんまりとした都市。1時間もあれば、街をグルっと廻れてしまう。
今日は午前中からかなり暖かいが、昨日の午前中はすごく寒かったようだ。

日本は今日の勝利でBセクションを全勝で1位通過。
明日からはいよいよ決勝トーナメントが始まり、Aセクション2位の中国と対戦する。

越X2@ホワイトホース

2012年6月10日 (日)

試合終了 カネボウ化粧品小田原7-8x日立ソフトウェア

     1234567 R
カネボウ 2050000 7
日 立 ソ 0100511x 8x

バッテリー
カネボウ:山口(5回)、★久保谷(1回1/3)-室井
日立ソ:高橋(2回2/3)、☆山口(4回1/3)-粟倉

試合開始:9:55
試合終了:11:55

--------------------------------------------------
1回表 カネボウ化粧品小田原の攻撃

佐々木 四球、0死1塁
鈴木 送りバントは2塁封殺、1死1塁
深江 セカンドゴロエラー、1死1・2塁
井上 右中間への2点タイムリーツーベース、1死2塁
森本 センター前ヒット、1死1・3塁
奥 セカンドライナー、1塁走者戻れずゲッツー、チェンジ
--------------------------------------------------
1回裏 日立ソフトウェアの攻撃

林 サードゴロ、1死
森田 センターフライ、2死
粟倉 センター前ヒット、2死1塁
濱本 四球、2死1・2塁
杉山 四球 2死満塁
--------------------------------------------------
2回表 カネボウ化粧品小田原の攻撃

梅川 サードファールフライ、1死
室井 サードゴロ、2死
櫻井 セカンドゴロエラー、2死1塁
佐々木の初球に櫻井の盗塁失敗、チェンジ
--------------------------------------------------
2回裏 日立ソフトウェアの攻撃

田邊 センターフライ、1死
濱名 ショートゴロ、2死
坂本 センター前ヒット、2死1塁
林 センターオーバータイムリースリーベース、2死3塁
森田 サードゴロ、チェンジ
--------------------------------------------------
3回裏 日立ソフトウェアの攻撃

粟倉 空振り三振、1死
濱本 ピッチャー強襲ヒット、1死1塁
杉山 ライト前ヒット、1死1・2塁
溝江 ライトフライ、2死1・2塁
田邊 四球、2死満塁
濱名 レフトフライ、チェンジ 
--------------------------------------------------
3回裏 カネボウ化粧品小田原の攻撃

佐々木 1塁線を強烈に破るライト前ヒット、0死1塁
鈴木 プッシュバントが誰も取れず内野安打、0死1・2塁
深江 送りバントファースト前成功、1死2・3塁 
井上 ライト前ポテンヒット、ランナー1人生還、1死1・3塁
森本 ライト前タイムリーヒット、1死1・2塁
奥 四球、1死満塁
梅川 スクイズは本塁アウト、2死満塁
室井 走者一掃の右中間へのタイムリースリーベース、2死3塁

ピッチャー・高橋→山口

櫻井 ファーストゴロ、チェンジ
--------------------------------------------------
4回表 カネボウ化粧品小田原の攻撃

佐々木 レフトフライ、1死
鈴木 ライトフライ、2死
深江 ライト前ヒット、代走・渡邉、2死1塁
井上の打席で渡邉の盗塁失敗、チェンジ
--------------------------------------------------
4回裏 日立ソフトウェアの攻撃

深江がリエントリー

坂本 ライトフライ、1死
林 ショートへの内野安打、代走・横沢、1死1塁
森田 サードゴロ、2死2塁
粟倉 空振り三振、チェンジ
--------------------------------------------------
5回表 カネボウ化粧品小田原の攻撃

井上 サードゴロ、1死
森本 ショートゴロ、2死
奥 サードゴロ、チェンジ
--------------------------------------------------
5回裏 日立ソフトウェアの攻撃

カネボウのファースト・奥→稲木

濱本 レフト線に落ちるツーベースヒット、無死2塁
杉山 センター前ヒット、無死1・3塁
溝江の打席の初球に杉山の盗塁成功、無死2・3塁
溝江 四球、無死満塁
田邊 押し出し死球、無死満塁
濱名 センター前タイムリーヒット、無死満塁
坂本 レフトへの犠牲フライ、1死1・2塁
林 センター前タイムリーヒット、濱名に代走・西山、1死1・2塁
森田 レフトファールフライ、2死1・2塁
粟倉の代打・山田
山田の打席時、西山が盗塁し捕手が誰もいない3塁に送球、西山が還り林も2塁へ
山田 四球、2死1・2塁
濱本 レフトフライ、チェンジ
--------------------------------------------------
6回表 カネボウ化粧品小田原の攻撃

濱名、粟倉がリエントリー

梅川 空振り三振、1死
室井 サードゴロ、2死
櫻井 サードゴロ、チェンジ
--------------------------------------------------
6回裏 日立ソフトウェアの攻撃

カネボウのピッチャー・山口→久保谷、ショート・櫻井→遠藤

杉山 センター前ヒット、無死1塁
溝江への2球目に杉山の盗塁成功、無死2塁
溝江 送りバントキャッチャー前成功、1死3塁
田邊 センターへの犠牲フライ、2死
濱名 セカンドゴロ、チェンジ 
--------------------------------------------------
7回表 カネボウ化粧品小田原の攻撃

佐々木 ショートゴロ、1死
鈴木 レフト前ヒット、代走・山本、1死1塁
深江 ショートゴロ、2死2塁
井上 センターライナー、チェンジ
--------------------------------------------------
7回裏 日立ソフトウェアの攻撃

鈴木がリエントリー

坂本の代打・井上 レフト前ポテンヒット、無死1塁
林への2球目に井上の盗塁成功、無死2塁
林 送りバントピッチャー前成功、1死3塁
森田 エンドラン成功、井上が生還、試合終了
--------------------------------------------------

国体神奈川県予選 対カネボウ化粧品戦 スタメン

後攻 日立ソフトウェア

(三)林
(指)森田
(捕)粟倉
(一)濱本
(右)杉山
(二)溝江
(左)田邊
(遊)濱名
(中)坂本

(投)高橋

2012年6月 3日 (日)

日本リーグ第5節 対デンソー戦 試合速報

     1234567 計
デンソー 1001101 4
日立ソ  0000000 0


【バッテリー】山中(4回2/3),山口(1/3),高橋(2回)-眞鍋(6回),粟倉(1回)


-------------------------------------------------------

1回表 デンソーの攻撃

 1番 見逃し三振 1死
 2番 レフトオーバーのホームラン
 3番 センターフライ 2死
 4番 四球 2死1塁
 5番 ショートゴロ

-----------------------------------------------------
1回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 1番 林 セカンドライナー 1死
 2番 西山 四球 1死1塁
 3番 濱本 ライト前ヒット 1死1・3塁
 4番 山田 濱本盗塁成功 1死2・3塁
       山田ファーストゴロ 2死2・3塁
 5番 森田 空振り三振

-------------------------------------------------------

2回表 デンソーの攻撃

 6番 ライト前ヒット 無死1塁
 7番 ストレートの四球 無死1・2塁
 8番 空振り三振 1死1・2塁
 9番 空振り三振 2死1・2塁
 1番 空振り三振

-------------------------------------------------------

2回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 6番 杉山 見逃し三振 1死
 7番 溝江 センターフライ 2死
 8番 眞鍋 レフトフライ

-------------------------------------------------------

3回表 デンソーの攻撃

 2番 ショートゴロ 1死
 3番 レフトフライ 2死
 4番 内野安打 2死1塁
 5番 ランナー盗塁するも眞鍋が阻止

-------------------------------------------------------

3回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 9番 田邊 死球 無死1塁
 1番 林 送りバント成功 1死2塁
 2番 西山 セカンドゴロ 2死3塁
 3番 濱本 ファーストゴロ

-------------------------------------------------------

4回表 デンソーの攻撃

 5番 ライトフライ 1死
 6番 センターオーバーのホームラン
 7番 四球 1死1塁
 8番 レフトへの2塁打 1死2・3塁
 9番 死球 2死満塁
 頑張れ山中!!
 1番 1-2-3のゲッツー!!

-------------------------------------------------------

4回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 4番 山田 ファーストゴロ 1死
 5番 森田 レフト前ヒット!! 1死1塁
 森田に代わって代走横沢
 6番 杉山 センターフライ 2死1塁
 7番 溝江 横沢盗塁成功 2死2塁
       空振り三振

-------------------------------------------------------

5回表 デンソーの攻撃

 2番 レフトオーバの2塁打 無死2塁
 3番 セカンドゴロ 1死3塁
 4番 内野安打 1死1・3塁
 頑張れ山中!!
 5番 ライト前タイムリーヒット 1死2・3塁
 6番 ファーストゴロ 2死2・3塁
 ここでピッチャー交替
 山中に代わってピッチャー山口
 7番 レフトフライ

-------------------------------------------------------

5回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 眞鍋に代わって代打来條
 8番 来條 空振り三振 1死
 9番 田邊 セーフティーバンドを狙うもピッチャーゴロ 2死
 1番 林 サードゴロ

-------------------------------------------------------

6回表 デンソーの攻撃

 眞鍋がリエントリー
 山口に代わってピッチャー高橋
 8番 内野安打 無死1塁
 9番 浅いレフト前ヒット 無死1・2塁
 1番 センター前ヒット
    山田の好返球と眞鍋のブロックによりホームでタッチアウト!! 1死1・2塁
 2番 ピッチャーゴロ 2死2・3塁
 3番 センターフライ

-------------------------------------------------------

6回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 2番 西山 ショートゴロ 1死
 3番 濱本 ファーストライナー 2死
 4番 山田 レフトフライ

-------------------------------------------------------

7回表 デンソーの攻撃

 眞鍋に代わってキャッチャー粟倉
 4番 ライト前ヒット 無死1塁
 5番 粟倉パスボール 無死2塁
    セカンドゴロ 1死3塁
 6番 見逃し三振 2死3塁
 7番 四球 2死1・3塁
 8番 ライト前タイムリーヒット ランナー3塁でタッチアウト 

-------------------------------------------------------

日本リーグ第5節 対デンソー戦 先発メンバー

日立ソフトウェアの後攻


(三) 林
(遊) 西山
(一) 濱本
(中) 山田
(DP) 森田
(右) 杉山
(二) 溝江
(捕) 眞鍋
(左) 田邊


【バッテリー】山中-眞鍋

デンソーの先発は テーラー
 

2012年6月 2日 (土)

日本リーグ第5節 対戸田中央総合病院戦 試合速報

    1234567 計
戸田中 0000000 0
日立ソ 022130× 8


【バッテリー】山中(5回), 山口(2回)-眞鍋


-------------------------------------------------------

1回表 戸田中央総合病院の攻撃

 1番 内野安打
 2番 送りバントを林が2塁で封殺 1死1塁
 3番 送りバント成功 2死2塁
 4番 空振り三振

-----------------------------------------------------

1回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 1番 林 セカンドゴロ 1死
 2番 西山 ピッチャーゴロ 2死
 3番 濱本 センター前ヒット!! 2死1塁
 4番 山田 四球 2死1・2塁
 5番 杉山 ピッチャー強襲ヒット!! 2死満塁
 6番 粟倉 サードゴロ

--------------------------------------------------------

2回表 戸田中央総合病院の攻撃

 5番 ショートゴロ 1死
 6番 ショートフライ 2死
 7番 四球 2死1塁
 8番 セカンドゴロ
 
-------------------------------------------------------

2回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 7番 溝江 レフトフライ 1死
 8番 眞鍋 ストレートの四球 1死1塁 代走井上
 9番 田邊 送りバント 2死2塁
 1番 林 センターオーバーの第1号2ランホーーーーーームラン!!
 2番 杉山 サードゴロ
--------------------------------------------------------

3回表 戸田中央総合病院の攻撃

 眞鍋が再出場
 9番 サードゴロ 1死
 1番 ショートフライ 2死
 2番 センター前ヒット 2死1塁
 3番 センターフライ

-------------------------------------------------------

3回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 3番 濱本 ピッチャーゴロ 1死
 4番 山田 四球 1死1塁
 5番 杉山 内野安打 1死1・2塁
 6番 粟倉 三振 キャッチャ弾いてランナー 2死2・3塁
 7番 溝江 ショートを越す小フライ ショート落球(記録はヒット) 2点タイムリー
 8番 眞鍋 溝江盗塁成功 2死2塁
       眞鍋三振 

-------------------------------------------------------

4回表 戸田中央総合病院の攻撃

 4番 セーフティーバント 無死1塁
 5番 6-4-3の併殺 2死
 6番 ショートゴロ

-------------------------------------------------------

4回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 戸田中ピッチャー交替 李⇒田家
 9番 田邊 セカンド強襲ヒット 無死1塁
 1番 林 セカンドゴロ 2塁封殺 1死1塁
 2番 西山 ピッチャーゴロ 1塁へ悪送球 1死1・3塁
 3番 濱本 レフトへの犠牲フライ 1点追加
       西山2塁へ 2死2塁
 4番 山田 フルカウントからの四球 2死1・2塁
 5番 杉山 ショートフライ

-------------------------------------------------------

5回表 戸田中央総合病院の攻撃

 7番 ファーストファールフライ 1死
 8番 セカンドフライ 2死
 9番 見逃し三振

-------------------------------------------------------
5回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 粟倉に代わって代打森田
 6番 森田 ライト前ヒット 無死1塁
 7番 溝江 送りバント成功 1死2塁
 8番 眞鍋 死球 1死1・2塁
 9番 田邊 見逃し三振 2死1・2塁
 1番 林 ライト前ヒット!! 森田生還 2死1・3塁
 2番 西山 林盗塁 2死2・3塁
       西山レフト前ヒット 眞鍋・林生還 2死2塁
       西山リーグ通算200安打達成!!
 西山に代わって代走濱名
 濱本に代わって代打手塚
 3番 手塚 センター前ヒット 2死1・3塁
 山田に代わって代打坂本
 4番 坂本 ショートゴロ

-------------------------------------------------------

6回表 戸田中央総合病院の攻撃

 山中に代わってピッチャー山口
 センター坂本、ファースト手塚、ショート濱名そのまま守備に
 田邊に代わってレフト横沢
 1番 ファーストゴロ 1死
 2番 フルカウントからの四球
 3番 6-4-3の併殺

-------------------------------------------------------

6回裏 日立ソフトウェアの攻撃

 杉山に代わって代打玉利
 5番 玉利 ショートゴロ 1死
 6番 森田 レフトオーバー2塁打!! 1死2塁
 溝江に代わって代打近澤(リーグ戦初打席)
 7番 近澤 サードゴロをサードが悪送球 1死1・2塁
 8番 眞鍋 ダブルスチール(森田3塁アウト) 2死2塁
       キャッチャーパスボール 近澤3塁 2死3塁
       眞鍋 セカンドライナー

-------------------------------------------------------

7回表 戸田中央総合病院の攻撃

 ライト玉利そのまま守備に
 溝江がリエントリー
 4番 セカンドゴロ 1死
 5番 ライトフライ 2死
 6番 センターオーバ2塁打 2死2塁
 7番 パスボール 2塁ランナー3塁へ 2死3塁
   四球 2死1・3塁
 8番 ショートゴロ

-------------------------------------------------------