フォトアルバム

いいね

サイトの紹介

  • ViVi
    日立ソフトボール部のブログです。
    選手たちの色々な素顔をお届けします!
    また、ソフトボールが大好きな人だけではなく、ソフトボールをあまり知らない人や、ちょっとだけ興味を持ってくれた人など、みんなに 「ソフトボール」の魅力を存分にお伝えしていきたいと思っています。

« 年頭のご挨拶   監督:藤本 | メイン | スタート   マネージャー:西別府 »

2011年1月13日 (木)

新年   コーチ:馬渕

あけましておめでとうございます。

昨シーズンを持ちまして、現役選手を引退させていただくことになりました。
11年間という長い間、たくさんの方に応援して頂いて、ここまでこれました。
本当にありがとうございました。

11年間を振り返ってみて。。。
一年目から試合に出して頂いたにも関わらず、エラーばかりで、バッティングでも
全く打てず。。。
本当に足を引っ張ってばかりでした。
それでも試合で使ってもらえた私は本当に幸せ者だと思います。
現役中、磯野監督・斎藤監督・藤本監督という3人の素晴らしい監督のもとで、
ソフトボールを出来たことは私の誇りです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今年、コーチという立場になりましたが、指導者としてこれから毎日が勉強だと
思っています。
私が教えていただいたこと、経験したこと、学んだこと、それを少しでも選手に
伝えていきたいなと思っております。

11年間の中で辛いこと、打てなくて苦しかった時期もありましたが、
それでも応援して下さった方々がいたから、そこから踏ん張って頑張って
来れました。
「頑張ってね」
「馬渕なら大丈夫だ!!」
「馬渕さんのバッティングが好きです!」
「しっかりやれよ」
「次は打てよ!!」
などなど、皆さんにかけていただいた言葉や手紙に励まされました。
本当にありがとうございました。

立場は変わりますが、選手時代同様の情熱でチーム日本一に向けて
頑張りますので、今年も温かいご声援を宜しくお願い致します。

コーチ:馬渕
25mabuchi_face

コメント

現役を辞めるて聞きとても驚いています。
まだまだ出来ると思って観ていましたので、びっくりして
おります。
これから名コーチになっていい選手を育てて下さい。
いずれ監督になっていつまでもグランドに立つて
いて下さい。

いつまでも応援しております。

馬淵さん本当にお疲れ様です。
だけどまだまだ、馬淵さんのプレーが観たかったです。
知った時は、とてもショックで悔しくて仕方がなかったですが、
日立でコーチをするとの事でプレーは、見れませんが、
コーチとしての馬淵さんも見てみたいですね!
ガンバッテいい選手を育てて名コーチとなって
いずれ監督になって下さい。
まだまだ応援します。

現役生活本当にお疲れさまでした。
馬渕さんのファンとしてはもうバッターボックスに立つ姿が見られないと思うと寂しい気持ちでいっぱいです。ファンのわがままですね…
これからはコーチとしての馬渕さんを応援しています。


あけましておめでとうございます。
専任コーチ就任と聞いて,ビックリしています。
今思えば,アジア大会決勝で(テレビで)見た,目の覚めるようなライト前タイムリーが,見納めになってしまいましたね。
あと数年現役選手を続けるのだと思ってましたが,きっと限界までプレーして決断したのだと思います。お疲れ様でした。
これからは,第2の人生と言うと大げさかもしれませんが,若い選手の力を引き出せるように,今までとは違う形でチームに貢献できるように,がんばってください。

先日、そのニュースをお聞きして、「え~~~~、馬淵さん、やめちゃうのお~~~~!?」って。「マジっすかあ?」でも、かれこれ11年間も日立一筋で貢献してこられたんですねえ(不勉強でした、すみません)。日立、いや、全日本の主砲として数々の素晴らしい活躍をしてこられたんですね本当にお疲れ様でした。でも、チームからはいなくなるわけではないですよね。華麗なグラブ裁きや華麗なバッティングは見られなくても、ベンチから「第二の馬淵」を育成して下さい。お疲れ様でした!

11年間の選手生活、ご苦労様でした!これからは数々の原石を、輝きあるダイヤモンドに育てて下さい^^

11年間の現役生活、お疲れさまでしたm(__)m
大分国体以降、馬渕選手のソフトボールに、向き合っていた姿が、小学生の娘共々、大好きで、ずっと応援していました。本当に、沢山の感動やパワーをいただいて、感謝しています。
コーチになられても、私達親子は、馬渕コーチ&ソフトウェアチームの応援は変わりません。これからも、ずっと応援して行きますからね=^ェ^=

あけましておめでとうございます。
一ファンとしてはビックリした気持ちより馬渕さんのプレイが見れなくなったという残念な気持ちの方が大きいです。多分2000年代が一番ソフトボールが盛り上がり日立だけでなく全日本の主砲も経験してる、その経験と馬渕さんの熱い情熱を若い選手に伝え育ててください。
長パンをはいた馬渕さんがま想像できませんが頑張てください。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイトの利用条件