« 決勝 トヨタ自動車戦試合内容 | メイン | 大応援団に大感動 #2鮫島 »

2010年11月 7日 (日)

決勝トーナメントは準優勝!

決勝戦トヨタ自動車戦は、藤原投手の3連投で頑張りましたが惜しくも3対0で負けてしまいました。

しかしリーグ戦4位から準優勝!よく頑張りました。

皆さん、今シーズン応援ありがとうございました。
また、来年も引き続きよろしくお願いいたします。

コメント

準優勝
おめでとうございます★
京都で
3試合見れて良かったです!!

選手・スタッフの皆さん
おつかれさまでしたヽ(^o^)丿

来シーズンも頑張ってください!
ソフトウェア
応援してます(^O^)/

I LOVE SOFT WARE

選手のみなさんお疲れ様でしたsign03

そして準優勝おめでとうございますhappy01

6日はわかさスタジアムまで応援に行ってすばらしい試合を見せていただきましたbaseball
(次の日も勿論テレビで観戦してましたよ)


来年は優勝めざして頑張って下さいね


選手の皆さんお疲れ様でした。現地で応援された方々もお疲れ様です。
上野、アボットとともに世界レベルの投手との激戦で完全燃焼ですね。
今から来年の応援が楽しみです!!!

準優勝。良く頑張ったと思います。完全試合は悔しいとは思いますが悔いなき完全燃焼できたのではないかと。相手を讃えたいと思います。来年は今日の相手チームを乗り越える課題ができ、一層強いチームに成長するのだと、楽しみです。選手・スタッフ・応援団、皆さんのおかげで応援に行けなくとも同じ気持ちで感動を共有できた事が素晴らしい。本当にお疲れ様でした。

準優勝おめでとうございます!
試合には直接見に行けませんでしたが、選手のみなさん、スタッフのみなさん本当お疲れ様でした!

これからも日立ソフトウェアを応援し続けます。来シーズンも期待しています。

選手の皆さん本当に素晴らしい試合をありがとう。3戦闘って2勝1敗は立派な成績です。胸を張って帰って来て下さい。3連投の藤原の力投とそれを支えたバックの守りも立派でした。来年を期待します。

みなさんも書かれているとおり、本当にすばらしい「準優勝」でした。リーグ終盤、特に保土ヶ谷大会の時からの勝利にかける意気込み、最後まであきらめない執念、見ている我々も鳥肌が立つほどでした。そして4位からの、堂々たる準優勝。残念ながら、頂点に立つことは叶いませんでしたが、藤本監督はじめスタッフのみなさん、選手の皆さんの活躍、本当に「お疲れ様でした」!
また、応援スタッフの皆様も「お疲れ様でした」。西京極のスタンドも埋め尽くした「オレンジビブス」。圧巻でした。Good Ideaでした。(おまけに西京極でいただいたビブスはサイン入りでしたね。)願わくば、来年からも、何かしら会場を圧倒させるこうした企画を望みます、ファンの一人として。
このムードを来年につなげてください。これからも応援しています!

選手のみなさん本当にお疲れ様でした。今年は、富士市、保土ヶ谷、そして、京都の三ヶ所で応援をさせてもらいました。
いつも、最後まで諦めない姿勢、他にも沢山の事を親子で学び、勇気をもらい感動でいっぱいです。すばらしい成績でファンは大満足だと思いますheart01
本当にありがとうございましたheart01

日立ソフトウェアの選手、関係者の方々お疲れ様でした。一時決勝トーナメント進出も危ぶまれたチーム状態から立ち直り、ここまで勝ち上がった事は素晴らしいと思います。結果は惜しくも準優勝でしたがこの事を糧として来年は是非とも優勝を勝ち取って下さい。

完全試合ですか?!
参った。来年のリベンジに期待します。
選手、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

決勝は、アボット投手に押さえ込まれてしまいましたが、決勝トーナメントでの2勝は、来季に向けて、きっと大きな財産になったのではと思います。
ファンも、選手の皆さんの様に、同じ夢をみれた事に、感謝しています。ありがとうございました&お疲れさまでした。
来季も、ずっと日立ソフトウェアチームの応援頑張りますからね。

選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
正直、ここまで結果が出るとは思ってませんでした。
半年間楽しませて本当にありがとうです( ´∀`)
また来年も熱い試合をよろしくお願いします♪

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。